てぃーだブログ › yonna~一歩一歩〜 › 育児のこと › 熱性けいれん

2012年10月17日

熱性けいれん

熱性けいれん



産休に入り、これからのんび〜りしようと思っていた矢先・・・

こどもchanが日曜日の午後から発熱・・・午前中は運動会でがんばっていたのに・・・

様子を見ていると、午後8時頃から39度台の熱・・・

きつそうにしていたので、アンヒバの座薬を投入。

とりあえず、様子を見て38度台までは熱が下がっていた。

夜中4時頃からまた熱が高くなり、40度台に達している。

5時頃にまたアンヒバを追加した。

次は、アンヒバを投入するも、まだまだ熱が高い。

午前中は様子を見ようと、薬は投入せず、アイス枕やひえピタ、脇の下などを冷やしながら様子を見ていた・・・


10時頃、熱が40.7度。さすがにこれはやばいと思って、アンヒバを投入。


しかし10分後、急にこどもchanの意識が変になり、天井をぼんやりとした目で見ている。

どうしたのかな?と思っていると、すぐに全身けいれんが始まる・・・

目は白目を向き、唇は真っ青・・・口の中で歯ぎしりをするような力強い音。

モノがのどに詰まってはいけないと思い、すぐさま顔を横に向けた・・・


普段のこどもchanからは想像ができないような、恐ろしい形相。時間にしてわずか2、3分。


しかし、とっても怖かった・・・時間がすごく長く感じた。

以前、参加した子どもの救急法講座で、「けいれんは必ず収まる」という言葉を信じて、様子を見守っていた。


けいれんは収まったが、意識が戻らない。呼びかけても目はうつろで返事をしない。

「お母さんだよ、わかる?」と呼びかけても返事はなし・・・


「これはやばいかも・・・」すぐにかかりつけの小児科に電話をして、緊急で対応してもらえるように段取りをつけ、急いで病院へ


看護師さんは、慣れていると言った様子で、慌てている様子はいっさい見られず。

「じゃあ、熱はかりましょうね〜」とのんきに言っている・・・

「すいません。まだ意識がもうろうとしているみたいなんですが・・・」

「本当ですね。では奥へ行きましょう。」


ようやく、事の事態に気がついてくれた。すぐに先生が来てこどもchanに話しかけている。


「○○ちゃん、わかる〜?」「・・・返事なし」顔を何度かたたき、意識を戻させようとしている。


「○○、お母さんだよ。わかる?」「・・・こっくり」うなずくことができた。

「もう一回、けいれんを起こすかもしれないね。すぐに点滴の準備をしようね」

点滴と予備の酸素、指で脈拍をチェックする機械をつけられた。


本当に大丈夫かな?このまま脳などに障害が出たらどうしよう・・・母として気が気じゃない。

お願い。何もないように・・・

dannaさんや実家の母に電話をし、緊急を伝える・・・


実家の母がすぐに駆けつけてくれ、二人で様子を見守る。

10分頃経って、こどもchanの意識がじょじょに戻ってきた。

こちらの問いかけに応じることができるようになってきた。どうやら脳に障害などはないようだ・・・よかった・・・


先生も「このまま点滴を続けてしばらく様子を見ようね。試しにインフルエンザ検査をしてみようね」


結果、インフルエンザA型ということが判明。


診断結果、インフルエンザで高熱になり、熱性痙攣を引き起こしたのだろうということだった。


実はこどもchan、1歳の頃にも熱性けいれんを引き起こしていて、そのときはdannaさんが看病をしていたので本当に驚いたと話していた。


先生によると、1歳〜3歳までは熱性痙攣はよく起こすのだが、4歳のこどもchanでは珍しいとのこと。


もしかしたら、インフルエンザ脳症、脳炎などの疑いも少しはあるので、今日1日24時間はしっかりと見るようにと言われ、帰宅。


その頃にはこどもchanは体調もだいぶ回復しており、「何が食べたい?」と聞くと「オレンジ」と答えていた。


家に帰宅後、1度は39度台の熱があったが、タミフルを飲ませてしばらく様子を見ていると平熱に戻っていた。


タミフルは異常行動が見られるということがあるので、夜中一晩中変な行動がないか、意識障害がないか見守っていた。


少しうわごとを言ったり、急に起き上がったり、ということは何度かあったが、特に意識障害などは見られず・・・


熱は平熱に戻っていた。その後、熱が出ることはなく、今元気に過ごしています。


今回のことで、「健康第一」を改めて感じた。

妊婦の私なのに、こどもchanが治るなら、自分が代わってあげたいと思った。

母の愛は自分でも気づかないくらい、深いですね。


ちなみに私にはインフルエンザがうつる様子もなく、いたって元気です。








同じカテゴリー(育児のこと)の記事
sou日記
sou日記(2013-04-18 09:20)

馬油のチカラ
馬油のチカラ(2012-12-11 12:03)

生後15日め
生後15日め(2012-12-10 17:21)

変化★
変化★(2012-12-05 16:38)

生後1週間
生後1週間(2012-12-04 16:55)


この記事へのコメント
はじめまして。

うちも次男が只今、A型インフルエンザ中です(;_;)

熱性けいれん…
長男がなったことあって、すごくパニックになりました。

だから、次男もならないか怖くて落ち着いていられませーん(;_;)

ちなみに、長男がけいれんしたあと、
すぐに陣痛がきちゃったことを
思い出しました。笑っ。

もーよくなりましたか?
子供が高熱出すと…ほんとに代わってあげたい気持ちでいっぱいですよね。
Posted by happy-kaori at 2012年10月17日 14:46
コメントありがとうございます。
もうすっかり良くなり、保育園に行きたがっていますよ。
家の中にずっといるのはストレスが溜まるようで
わがままし放題・・・

あの体験がうそのようです。

happy-kaoriさんは大変な経験をされましたね。
あの時点で陣痛来たら大変なことになっていたと思います。

もう少し、のんび〜りしてから産みたいと思います。
Posted by yonnayonna at 2012年10月18日 10:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。