2013年05月02日

乳腺炎

完全母乳で子育てを始めて約5ヶ月がたちます。

完全母乳の大敵といえば、乳腺炎。ここ数日私も久々にやっちゃいました。
乳腺炎とは、乳腺が詰まり、古い母乳がしこりとなって残ってしまい、それがひどくなると熱を持ち、発熱などを引き起こす完母の私にとっては、今一番恐ろしい病気なのですが・・・

1人目のときから完母なので、乳腺炎とはもう長い付き合いになります。
まあ、私の場合はまだそんなにひどくはない方なので、発熱などは体験したことはありませんが、とにかく痛い!!!です。

私の症状としては、まず胸にしこりが残り、少し違和感→夜中など4時間以上授乳間隔が開くと、胸がパンパンになり、痛み出す→乳腺に白い斑点のようなものができている→これがつまりの原因。

ざっくり言うとこんな症状。

どこで気づいて手を打つかで早期治療につながります。

一昨日の乳腺の詰まりの原因は、大好きなチョコレート!!!普段はあまり甘いものを好んで食べたりしないのですが、出産→母乳期間中は自分でも驚くほど、甘いモノが欲しくなります。少し時間があくと小腹が空き、甘いものを欲します。チョコレート、プリン、クッキー、アイスクリーム…さまざまなものを食べては、乳腺の詰まりを経験している私…

その中で、1人め完母で編み出した法則は、甘い飲み物は飲むな!!です。
特に、当時大好きだったピーチティー。あれはかなりの即効性でした。飲んだ瞬間、乳腺が詰まり、ぶっといしこりができていました。

2人目に編み出した法則は、甘いもの同時摂取禁止!!です。
一昨日に詰まった日は、昼にチョコレート、クッキー、サーターアンダーギーを少量ずつですが、同時に摂取しました。すると…夜には驚くほどにパンパンに…
少量ずつでもたくさんの同時摂取は詰まりの原因になるようです。

そして昨日もまた詰まりを起こしてしまった私・・・
さすがに一昨日の経験があったので、甘いモノは一切口にしていなかったのですが、お昼に1つだけ唐揚げを口にしました。するとまたその夕方頃からなんだかしこりができ始めました…

そうか、揚げ物系も詰まりの原因になるのか…

日々乳腺炎のことについて詳しくなっている私です。

乳腺の詰まりの解消についてですが、私の場合、荒業なのであまりおすすめできませんが、乳腺の斑点を直接とる!というなんとも原始的な方法です。
爪でとれる場合もありますが、道具を使う場合もあります。道具にはピンセットや針を使用する場合もあります。

乳腺の斑点が大きい(重症)と爪でも簡単に取れますが、斑点が小さい(軽症)の場合には、ピンセットなどの道具を使わないと斑点が小さいのでなかなか取れません。

斑点が取れると古い母乳が溢れだし、全部出し切ると、驚くことにしこりが見事に解消されています。
爽快感です!!!

まあ、1番は乳腺が詰まらないように食事に気をつける!ことが1番だとわかっていますが、だって〜甘いもの食べたいんだもん!!という自分の勝手なわがままで乳腺炎に何度もなっている私です。

うちの家族は、私が「おっぱい痛い」というと、「また何食べた?」と聞きます。
またちょっとでも甘いモノを口にすると長女に「お母さん、またおっぱい詰まるよ!」と言われてしまいます…

GW誘惑が多いですが、乳腺炎にならない程度に食べたいものも食べようと誓う今日このごろです…

乳腺炎









同じカテゴリー(マタニティーライフのこと)の記事
誕生
誕生(2012-11-27 09:55)

38W0D検診
38W0D検診(2012-11-22 14:17)

37W6D
37W6D(2012-11-21 09:51)

37W4d
37W4d(2012-11-19 10:13)

37w0dの検診
37w0dの検診(2012-11-15 15:42)

前駆陣痛
前駆陣痛(2012-11-14 06:53)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。